スマートフォンやタブレットの普及により、「パソコンはもう必要ないのでは?」と感じる方も増えてきました。特に高齢者の方が、家族からiPadを勧められて購入したものの、「文字が小さくて見づらい」「何がどこにあるかわからない」といった悩みを抱えるケースも少なくありません。
実際、当教室(キュリオステーション荻窪店)でも、同じようなお悩みをもつ生徒様がいらっしゃいました。この記事では、そのエピソードをもとに「本当にiPadで十分なのか?」をあらためて見直しながら、見やすく・使いやすい【一体型デスクトップパソコン】の魅力をご紹介します。
先生、iPadを買ったんですけど…画面が小さくて調べものも文字入力もツライんです…


なるほど。それはよくあるご相談です。
iPadは便利ですが、画面が小さくて複数の作業には不向きな面もありますね。
やっぱり…パソコンの方がよかったのかなぁ?


「ネットで調べる」「文書を作る」「写真を見る」など、いろいろやりたい方には【一体型パソコン】の方が断然おすすめですよ。
iPad(タブレット)と一体型パソコン、何が違う?
iPadでできること、できないこと
iPadは軽くて持ち運びしやすく、ネットや動画閲覧に適しています。ただし、次のような方には少し物足りないかもしれません。
- 「画面が小さいと目が疲れる」
- 「文字入力がしにくい」
- 「画面を分割して複数の作業をしたい」
iPadがぴったりの人は…
- ネット検索やニュースを見るだけ
- 文字入力をほとんどしない
- 画面の小ささが気にならない

高齢者にこそおすすめ!一体型デスクトップパソコン

「パソコンは難しそう…」と感じる方にこそ、一体型パソコンは使いやすい選択肢です。
- 大画面で見やすい:文字も画像もくっきり。目にやさしい。
- ウィンドウをたくさん開ける:調べながら文章作成、写真を見ながらメールも可能。
- 操作がシンプル:マウス・キーボードでの操作に慣れると、むしろiPadより直感的。
教室がおすすめするパソコンの例
- NECや富士通などの国産メーカーの一体型パソコン
- 価格帯:10万円〜20万円
- Windows搭載、画面は23インチ以上で目にもやさしい
例えば富士通の一体型パソコン、画面サイズが23インチと大きくご自宅で作業しやすい。
※クリックするとAmazonの商品ページに飛びます。

※当教室でご注文いただいた方には、初期設定・インターネット接続・メール設定など【すべて無料】で対応いたします。
おわりに
「iPadじゃちょっと物足りないかも…」と思ったあなた。特にシニア世代の方には、一体型デスクトップパソコンが心強い相棒になります。
CURIOSTATION荻窪店・永福町店で注文、ご自宅までお伺いしての設置もできますので、お近くにお住まいの方はお気軽にお問合せください。
当教室では、初めての方でも安心して学べる環境をご用意しています。設定のご相談から使い方のレッスンまで、おまかせください!
👉【超初心者コースの詳細はこちら】
https://curio13.com/superkiso.html