デザイン デジタルライフ

【A3印刷はセブンプリントが最適解】パソコンで作ったデザインをきれいに印刷する方法

パソコンでしっかり作り込んだデザイン。せっかくなら綺麗に、そして大きく印刷したいですよね。
ところが…A3対応の家庭用プリンターは、コスト・手間・トラブルが多いのが現実です。

そんなときにおすすめなのが【セブンイレブンのセブンプリント】。
PDFにしてアップロードするだけで、A3カラーで鮮やかに仕上げてくれます。

今回は、パソコンでデザインしたPDFをセブンプリントでA3印刷する手順と、使ってみてわかったメリットを紹介します。

せんせい…A3ポスター作ったのに、家のプリンターじゃ紙も出ないし、
色もくすんでて泣きたい…。

まるちゃん
まるちゃん
ogita
ogita

わかるよ…。僕もA3プリンターを持ってたけど、
結局セブンプリントに切り替えたんだ。

えっ?あれってスマホ用じゃないの?

まるちゃん
まるちゃん
ogita
ogita

いやいや、パソコンで作ったPDFもそのまま使えるんだよ。
セブンのマルチコピー機はA3にも対応してて、発色も抜群だよ。

もうA3プリンタいらないの?!
これからは
紙にスジがはいって何時間も修正に
時間取られたりもないってこと?!
置き場所に気を使う必要もない?!

これって印刷革命ね!

まるちゃん
まるちゃん
ogita
ogita

そうなんだよ!
本当にA3プリンタには苦労させられた。

ogita
ogita

下の画像はセブンプリントでA3印刷した例だよ。
家庭用のプリンタ印刷だとインク消費気にして
背景はホワイトにすること多いけど、
思い切り黄色やピンクをつかってるでしょ?笑

たしかに!
背景にベタ色つかうとすぐインクなくなりますね笑

まるちゃん
まるちゃん
ogita
ogita

家庭用プリンタだとベタ塗りにスジ入ったりして
何度も印刷しなおしたりなど、よくあったからねー(しみじみ)

パソコンデザイン×セブンプリントでA3印刷する方法

●A3プリンターのリアルな悩み

  • デカくて置き場所に困る
  • 使う頻度は少ないのに、インク代やメンテが大変
  • いざ印刷したら「思った色と違う…」ことも多い

●セブンプリントなら安心

  • A3カラー対応(家庭用より色が安定)
  • パソコンで作ったPDFをそのままアップロード
  • 背景が赤でも黒でも、インク代を気にせずOK!
  • ネットで完結、予約番号を入力するだけで即印刷

パソコンから印刷する手順(Step1〜5)

Step1:Googleで「セブンプリント」と検索し、公式サイトへ

Step2:「かんたんnetprint」をクリック

Step3:「同意する」にチェックを入れて、PDFファイルを選択

Step4:用紙サイズで【A3】を選択、カラーモードは【カラー】

背景全面が赤や黒でも料金は同じ!

Step5:発行された「予約番号」をメモ

この番号をセブンのコピー機に入力すれば印刷完了!


おわりに

パソコンで丁寧に仕上げたデザイン。印刷でも妥協せず仕上げたいですよね。
でも、A3プリンターの購入やインクコストに悩むくらいなら、セブンプリントを活用する方が賢い選択です。

自宅プリンターよりもきれいに、気軽に、大きく印刷できるこの方法。
教室でも作品づくりやプレゼン資料で活用されています。
ぜひあなたのデザインにも使ってみてくださいね!

👉【マンツーマンレッスンの詳細はこちら】https://curio13.com/1to1tanpatu.html
👉【Webデザインの詳細はこちら】 https://curio13.com/design/

過去の記事検索

過去の記事検索

人気記事

人気の投稿 Best10 (月間)

-デザイン, デジタルライフ