• 荻窪店|店舗情報
  • 永福町店|店舗情報
  • 基礎習得コース|Word Excel PowerPoint
  • MOS資格対策コース|Word Excel PowerPoint
  • ビジネス活用コース|応用関数、マクロ、ピボット
  • フル定額セットA|基礎から応用まで幅広く学べる
  • Kidsプログラミング|マインクラフトで学ぶプログラミング
  • イラストレーター・フォトショップ・HTML/CSS
  • MOS試験申込・料金
  • サーティファイ試験申込み

杉並区のパソコンスクール  キュリオステーション 永福町店・荻窪店

  • 荻窪店教室の雰囲気
  • 永福町店教室の雰囲気
  • デジタルプラザ全サービス
  • ブログお知らせなど
  • 荻窪店教室の雰囲気
  • 永福町店教室の雰囲気
  • デジタルプラザ全サービス
  • ブログお知らせなど
  • HOME
  • 基礎習得
  • ビジネス活用
  • MOS資格対策
  • Kidsプログラミング
  • Webデザイン

新着記事

MOS試験 パソコン基礎

2025/7/18

【実話】ブラインドタッチが苦手でも大丈夫!教室で受けられるタイピング検定のススメ

授業中、荻窪店に通う生徒のまるちゃん(仮名)からこんな相談を受けました。「仕事が首になそうです…パソコン作業が遅いって言われて…」と、すっかり自信をなくしている様子。お話を聞くと、入力作業で毎回時間がかかってしまい、仕事の効率が悪く見えてしまうとのことでした。そこで私は、まず小さな自信を取り戻す第一歩として【タイピングスキルを見える形にする】ことを提案しました。今回はそのやりとりを元に、ブログとしてご紹介します。 タイピングに自信がない人こそ、検定を受けてほしい理由 「ブラインドタッチができない…」「入力 ...

MOS試験

2025/7/18

【企業が求めるスキル第2位】パソコンスキルはなぜそんなに重要?

荻窪教室での授業中、ある日の会話です。就職活動中の生徒(まるちゃん・仮名)が「面接がうまくいきそうです!」と嬉しそうに話してくれた数日後、「やっぱりダメでした…また頑張ります」と報告してくれました。そんなやりとりが何度か続いたあと、授業の合間に「もう何をすればいいか分からなくなってきました」とぽつりとこぼしたまるちゃん。 このやりとりをきっかけに、企業が新入社員に求めているスキルについて一緒に整理することになりました。その内容を分かりやすくお伝えするため、実際の会話をもとに寸劇として再構成してみました。 ...

MOS試験

2025/7/18

MOSスペシャリストとエキスパート、どっちが就職に有利?先生がやさしく解説!

荻窪店の生徒様から、こんな質問がありました。 先日、再就職を目指して通われている、荻窪店の生徒「まるちゃん(仮名)」からこんなご相談がありました。 MOS資格の勉強を始めたんですけど、スペシャリストとエキスパート、どっちを取ればいいのか分からなくて… 今回は、このやり取りを許可をいただいたうえで、内容をアレンジしてブログにて共有させていただきます。 MOS資格、スペシャリストとエキスパートの違いとは? MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)資格には、WordやExcelなどソフトごとに「スペシ ...

MOS試験

2025/7/18

MOS 365に切り替えるべき?再就職を目指すなら知っておきたい新試験の選び方

授業中、産休から復帰された生徒さんから、こんな声がありました。 「以前はMOS 2019で勉強していたけれど、いま再開するなら、続きからやるべき? それとも、新しく出た365の方でやり直したほうがいいですか?」 実は、試験のバージョンが切り替わるタイミングでは、こうした「どちらを選ぶべきか?」というご相談をよくいただきます。まるちゃん(仮名)とのやりとりを通じて、その疑問にお答えしていきます。 🟩 【MOS 365と365&2019の違いって?】 2024年から徐々に主流となっているのが、 ...

MOS試験

2025/7/18

「MOS資格って就職に有利?未経験から事務職を目指す人のための安心ガイド」

先日、Excel基礎の学習をしていたまるちゃん(仮名)との授業中、こんなやりとりがありました。 「先生、ネットで“MOS資格って意味ない”って出てきたんですけど、本当なんですか?」 パソコン操作にも慣れてきて、少し自信がついてきたタイミングだったからこそ、気になる情報だったようです。確かに、SNSやネット上には「資格より実務」「意味がない」といった声も目にしますよね。 そこで今回は、まるちゃんとのやりとりを元に、MOS資格が就職にどう役立つのかを改めて整理し、ブログにまとめました。 未経験から事務職を目指 ...

Windows トラブル解決 パソコン基礎

2025/7/18

【実話】パソコンを買い替えてバックアップデータを戻したらデータがほとんど消えた OneDriveが原因だった話

最近、新しくノートパソコンを購入されたお客様(まるちゃん・仮名)から、こんなご相談がありました。 「古いパソコンから写真や仕事の書類を全部移したのに、気づいたらほとんどのデータが消えてしまっていました。OneDriveのせいでしょうか…?」 お話を詳しくうかがうと、スマホやUSBメモリに保存していた大量のデータ(写真・音楽・書類など)を新しいパソコンにまとめて移行。そのまま使っていたところ、ある日突然「ストレージがいっぱいです」という通知が表示されるようになり、気づけばデータが次々と消えていた、というもの ...

パソコン基礎

2025/7/18

保存したはずなのに…どこ!?USBメモリ保存でよくある3つのミス

教室に入学したばかりの生徒さんから、よくあるのがこの質問です。 「前回USBに保存したつもりだったのに、開こうとしたらファイルが見つからないんです…!」 特に初心者の方にとって、USBメモリへの保存は見落としがちなポイントが多く、実は“勘違い”による保存ミスが原因であることもよくあります。 今回の記事では、実際のやりとり(まるちゃん・仮名)をもとに、USB保存でありがちな3つのミスと、その防ぎ方を分かりやすくご紹介します。 数日後... USBメモリ保存とクラウド保存の違い ◆ ① USBメモリが見つから ...

パソコン基礎

2025/7/18

データプレゼント付き!自信がつくタイピング力を記録式トレーニングで磨こう

最近、教室では「文字を見ずに打てるようになった!」という嬉しい声が増えてきました。ただ、それと同じくらい多いのが「でも入力スピードがまだ遅くて…」というお悩み。 そんな生徒さんたちにおすすめしているのが、毎日10分だけのタイピング記録トレーニング。タイマーを使って打ち込み、Wordで文字数を確認、記録帳に書き込む――このシンプルな習慣が、確実にスピードと自信を育ててくれます。 今回は、実際に教室で使っている【入力練習用の課題データ】と【記録シートのテンプレート】もご紹介します!寸劇も交えながら、楽しく続け ...

パソコン基礎

2025/7/18

パソコン初心者がマウス操作でつまずく2つの理由と解決法

初めてパソコンに触れる方の多くが、最初に戸惑うのが「マウス操作」です。特に、**「ダブルクリックができない」「マウスカーソルが思い通りに動かせない」**といった悩みは、実は初心者あるある。 今回のブログでは、実際に教室の無料体験レッスンであったやり取りをもとに、「なぜマウス操作でつまずくのか?」「どうすればスムーズに慣れていけるのか?」を、やさしく、ちょっと楽しくお伝えしていきます。 寸劇形式で、初心者さんのつまずきポイントをリアルに再現してみました。 初心者がマウスを思い通り操作できない2つの原因と対策 ...

スマート家電

2025/7/18

アレクサでNetflix起動まで一声!スイッチボット×Fire TVで作る快適スマート生活

最近、照明やエアコンの操作を自動化できる「スイッチボット」が人気を集めています。特にスマートスピーカーの「アレクサ」と連携させれば、声だけで家電を操作できる便利さが魅力です。 教室でも「スマートホーム化に挑戦してみたい」というご相談が増えてきました。中でも多いのが「テレビをアレクサで操作できるようにしたい」という声。実は、Fire TV Stickとスイッチボットを組み合わせれば、テレビの電源ONからNetflixの起動までを“ひと声”で実現できるんです。 今回は、そんな“快適スマート生活”の始め方を、初 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 10 Next »

杉並区のパソコンスクール  キュリオステーション 永福町店・荻窪店

© 2025 杉並区のパソコンスクール  キュリオステーション 永福町店・荻窪店