こんにちは、荻田です。
今回は実際に私が体験した「App Storeでの思わぬ課金トラブル」について共有します。
結論から言うと、無料トライアルと表示されていたアプリで、
使用していないにも関わらず7,000円が即座に引き落とされてしまいました。
同じような被害を未然に防ぐため、ぜひ最後まで読んでください。
先生、なんか元気ないですね?どうかしました?


いやあ…ちょっとね。iPhoneでWi-Fi速度を測るアプリを入れたら、いきなり7,000円引き落とされちゃって…。
え!?それ詐欺じゃないですか!?
無料トライアルじゃなかったんですか?


「3日間無料トライアル」と書いてあったのに、使ってもいないのに即・本登録扱いで課金されてたよ…。
うわー、それヤバいやつ…。返金とかできるんですか?


すぐにAppleに返金リクエスト出したよ。
まだ結果待ちだけど、ブログで注意喚起しておこうと思って。
■ 問題のアプリは「Speed Test & Wifi Analyzer +」
App Storeで「Wi-Fi速度テスト」のアプリを探していたところ、「Speed Test & Wifi Analyzer +」というアプリを見つけ、評価も悪くなかったのでインストールしました。

■ 無料トライアルに見せかけた年間7,000円の自動課金
アプリ内では「3日間の無料トライアル」と書かれており、安心して使えると思っていました。ところが…

■ 使用していないのに、即7,000円引き落とし!
アプリを開いただけで、使用すらしていないのに、年間7,000円のサブスクリプションが即時に課金されていました。
この時点でかなりショック…。

上の画像はサブスクリプションをキャンセルした後のもの。
2026年5月26日にサブスクリプションが終了になるということは丸1年つかわなくてはいけないということか・・
3日のトライアルなしで勝手に1年契約のサブスクリプションにされてしまった。
■ すぐにAppleに返金リクエストを送信
急いでAppleの「問題を報告」ページから返金リクエストを送りました。対応には24〜48時間かかるとのこと。

■ Appleからの返信:リクエストは受付済み、結果は後日
Appleからはリクエストを受け付けたとのメールが届きました。ただし、まだ返金が確定したわけではありません。
結果が分かり次第、こちらの記事に追記します。

おわりに
アプリの「無料トライアル」は便利な反面、少しの見落としで高額課金につながることもあります。
今回のようなケースは誰にでも起こりうるものなので、「使わなければ大丈夫」と思わず、必ず事前に自動更新の有無を確認しておきましょう。
万が一、意図せず課金されてしまった場合も、Appleに返金申請ができる場合がありますので、あきらめずに対応してみてください。
「スマホの設定が不安…」「どこで確認すればいいのか分からない…」という方は、教室でもサポートしていますので、お気軽にご相談くださいね。
👉【トラブル解決ページはこちら】
https://curio13.com/repair/
追記:2025年5月28日
Appleからメールが来て、返金リクエストが承認されたと報告がありました。
良かったです!
こういうことがあったらすぐにAppleに報告することが大事ですね。

ZOOMでオンラインレッスン受付中!
パソコン教室で約20年勤務しているベテランインストラクターがあなたのパソコンの悩みをZOOMを使った遠隔レッスンで解決します。ブログなどをみてもっと詳しくしりたい、などありましたらお気軽にお問合せ下さい!
